人生100年です。
自分はそんなには生きられないわ、と思ってらっしゃる方、
多いのではないでしょうか?
生きたいと思っても、そうはいかないでしょう、と。
健康的に生活できる、健康寿命という言葉があります。
寝たきりで100才まで生きたいと思っている人は、いません。
医学が発達した現在、寝たきりの状態で生かされるのはごめんです。
しかし、命は救われてしまいます。
医学は救うだけで、健康的な人生を与えてはくれません。
だから、対策は自分自身で立てなければならないのです。
その意識と行動を50〜60代でスタートさせると
健康寿命も100才まで伸ばすことは、可能ではないでしょうか?
中高年女性の「美しい」とは
まず健康であることです。
やがてやって来る「腰痛」「ひざ痛」「胃腸障害」等の様々な痛みや苦しみと
毎日付き合いたくないです。
その痛みや苦しみの代わりに
ちょっと苦しいけど、体を鍛えるトレーニングを続けませんか?
トレーニングの苦しさと
病気や整形外科的な痛さ、苦しさと天秤にかけた時
貴方はどちらをとりますか?