
今年は、気温が高いせいでしょうか。
上記ひまわりは、6月初めにもう満開でした。そして昨日

もう終わりに近づき、これから種が実ろうとしています。
いつもより1ヶ月早い感じです。
この先、1年のうち暑い期間がどんどん長くなっていくのでしょうか?
このことを悲観的に捉えずに
身体のために良いことと捉えましょう。
前回もご紹介しました固まった身体のことを考えていきます。
今年は、早い時期から気温が上がり、既に夏のような日が多いですね。
こういう時期は、筋肉や関節が柔らかくなりやすいです。
この機会を捉えて、ストレッチやほぐしを行っていきましょう。
肩が凝ったり、腰が痛くなったりすると、
その部分だけを叩いたり揉んでみたりします。
一瞬、フワッと軽くなったように感じますが、直ぐに元に戻ります。
身体は必ず元に戻ろうとする性質があるのです。
元の状態とは「固い」状態なのです。
この元の状態を「柔らかい」状態にすれば、
固くなった時に元に戻ろうとして柔らかくなる・・・。
こんな理想的な体になるといいですね。
肩や腰の違和感、不快感は、
その部分だけでなくそこから遠い場所からほぐしていきましょう。
肩こりの場合は、
体側部(ウエスト~腋の下)のストレッチ、両肩の内側の筋肉のストレッチ、
この辺りから毎日1分で良いので行いましょう。必ず良い変化があります。
リエラボでは、
様々な身近な器具を使って簡単に行える
ストレッチやほぐしの方法もお伝えしています。