日常で最も身近なトレーニングはウォーキングです。
ウォーキングとジョギングのとの距離感はどうしても遠いようで
なかなか走る勇気を持てない方が多いです。
自然と走れる方は、
そもそもパーソナルトレーニングジムにはいらっしゃいません。
しかし、ウォーキングは散歩とは違います。
散歩は気分転換を目的に行いますが、
ウォーキングはトレーニングの意味合いが強くなります。
競歩のように早く歩くことは必要ないですが、
歩き方を意識しましょう。
何となく足を前に出して、
何となく手を振って、
ではなく!
足裏全体でしっかり地面を掴むように踏みしめて歩きましょう。
イメージ作りには、片足けんけんを左右やってみてください。
これはつま先だけ、踵だけでケンケンはできません。
足裏全体で地面に着地し、地面をたたいて飛び上がりますね。
この時の足裏の感覚を覚え、
ウォーキングの時も左右ともに足裏全体で体重を受け止めます。
小指側=外側に偏る人が多いです。
これを意識するだけで身体への刺激はグッと増しますし、
姿勢も良くなります。